2025.7月5日 フォトサークル幻の撮影会は白山麓の西山高山植物園で行いました。
この場所もお気に入りの撮影スポットです。10年くらい前までは毎年のように来ていた場所ですが、久しぶりに来る事が出来ました。最後に来たのは2017年だったとメンバーに言われました。
ここは6月から開放していて7月の上旬までが開園期間です。少し遅いかと心配していましたが、今年は雪が多く花の開花が遅れて順番に咲く花が一気に開いた様です。
本来ならば6月の上旬頃にしか見る事が出来ないニッコウキスゲも満開です。
とても良いタイミングで来られたことでみんなテンションが上がっていました!
沢山の種類の花にワクワクしながら撮影をはじめたのですが、どうも図鑑的な撮り方になりがちでどうやって撮ろうかとみんな思案していました。
良い花ぶりのオダマキを見つけました。その背景には黄色のキリンソウが咲いていたのでこれをぼかして多重露光で撮ってみました。
花だけだと面白くないので昆虫がやってくるのを待って撮って見ました。
1枚目 ヤマホタルブクロ
2枚目 ハクサンフウロ
3枚目 キリンソウ
4枚目 タカネマツムシソウ
5枚目 キリンソウ
高山植物園と撮影風景です。
いつもなら遠くに白山を臨む事が出来るのですが、この日は雲が多く見る事が出来ず残念でした!
少しでも作品風にと撮ったカットです。
ここは標高がかなりあるので金沢市内よりはかなり気温が低いと感じました!
でも2時間も撮影をしていると暑さで疲れも出て、集中力が持たなくなって来ました!
そろそろ下山しようかと言った時にニッコウキスゲに停まったトンボを見つけました。
背景の紫陽花を上手くぼかして撮る作風を解説!
みんな真似をして頑張って撮っていました!
1、2カットがiPhone で3,4カット目が一眼レフで望遠撮影です。
ここから白峰の中心地に入り、お蕎麦のランチを食べて解散!
今日も素敵なメンバーたちと良い撮影会をする事が出来ました!