2025年7月26日、フォトサークル幻の撮影会は金沢市内にある持明院で行いました。
ここも毎年訪れるお気に入りの場所です。
石川県の天然記念物でもある〝妙蓮〟という種類のハスが寺院の池に沢山見る事が出来ます。
特徴は一つの茎に複数の花が付く事で、多頭型のハスです。一つの花に何千枚もの花びらが付きます。
今年は寺院が発するsnsの情報を早い時期から見ていました。生育の状態は良いと言う事で楽しみにしていました。
いつもなら拝観が出来る期間に入って2週目くらいに設定していましたが、今年は拝観の始まる初日に設定しました。
8時に開門のところを特別に6時に開けてもらいました。
予想した通り、今年の妙連はなかなか良い開花状況なので喜んで撮影を開始しました。

最初に目にとまったハスです。
まだ多頭になる前で一見、普通のハスとは見分けが付かない感じですが。薄いピンク色と薄い花びらの透明感に心がときめきました!
多頭型の花を見つけ望遠レンズでどの様なアングルで撮るかをじっくりと考えました。
手前の葉を前ボケにして2パターンを撮影しました。

ハスの葉の葉脈が浮かび上がる姿にもとても心惹かれました。
持明院の全景と撮影風景です。

途中でハスの葉で作ったハス茶を頂き、本堂でしばし休憩!
写真はもう十年以上前に僕が寄贈した妙蓮の作品です。
この頃は先代の住職も生きていたという話しになりました。
時の経つ早さを改めて感じ、感慨に耽った一瞬でした!
暑い日差しの中での撮影は集中力も余り続きません!
休憩の後、もうひと頑張り!
日陰にひっそりと咲く妙蓮と落ちた花びらに心がときめく!
脚立の上から見下ろす様にして丁寧に撮影しました。
花の周りを葉で囲むような感じにしましたが、葉の面積と花の面積の相対比率を変えて撮り比べて見ました。

この日もメンバーたちと充実した撮影を行う事ができました。
また後日にみんなの撮った画像を見せてもらうのを楽しみにしています!