南島幻が撮影した彩雲と太陽の光南島幻が撮影した彩雲南島幻が撮影した琉球の光南島幻が撮影した神々の光

光のPHOTO GALLERY

  • 南島幻が撮影した彩雲 彩 雲 みることが出来たら幸運をもたらすという彩雲。希望の光を与えてくれる美しい彩りを 多くの人々に届けます
  • 南島幻が撮影した琉球の光 Sea Scape 海の彼方にあるニライカナイ。その理想郷から来る光を表現してみました。
  • 南島幻が撮影した神々の光 神々の光・風景編 全国を旅する中で出会う美しい風景。そこに神々や仏の光を感じる瞬間がある。 そのとき僕は魂で撮る。
南島幻のプロフィール
南島幻の写真教室
南島幻のWORKS
南島幻の作品販売
 · 

大乗寺での撮影会

2025年10月4日、フォトサークル幻の撮影会は金沢の大乗寺で行いました。

 

彼岸花を撮影するのが目的です。2日ほど前に開花状況を下見していました。

その時、入り口近くに面白いキノコが沢山並んでいるのを見つけたので今日は良い光りで撮るのを楽しみにしていました。

 

しかし当日はあいにくの曇りでしたがアングルを工夫してそれなりに撮る事が出来ました。

 

1カット目はiPhoneで撮影、2カット目は一眼レフカメラの広角で絞って撮っています。

3、4カット目はレンズを変え、絞りは開放で背景をぼかしています。

いよいよ門を潜り、目的の彼岸花の撮影です。1、2カット目は2つ目の門の手前から

3カット目は2つ目の門を潜ってすぐの景色です。

4カット目はiPhoneです。(こちらの方が色が良いな?)

地面に近い高さから左手前に彼岸花を大きく入れて絞って撮る事によって迫力がでる事を解説。横構図と縦構図で見本を提示しました。

以前に〝るるぶ〟という旅行雑誌の仕事をしていたときのことを思い出しました。観光写真のオーソドックスな撮り方の基本です。

 

寺院の中を一回りしました。

 

中庭の様な処で大きな蜘蛛の巣を発見、そこに沢山枯れ葉がついていてみんな夢中で撮影しました。

同じく中庭でツルボと彼岸花が少し離れて咲いているのを発見しました。

どう表現するかを思案しているメンバーに見本を見せました。

彼岸花を真上から俯瞰して3回の多重露光、花の先端にとまったバッタの様な昆虫、

可愛いキノコをノーマルと多重の撮り比べです。

途中で雨が降ってきてカッパを着ての撮影になりました。

最後に萩の花を撮りました。この花は全部が綺麗で無いことが多く、一部の綺麗な部分をどうやって活かすかが難題でした。

まだお昼前でしたがみんな集中力も無くなり、食い気に走ります!

先週の撮影会で別のメンバーで食べに行った鶴来にあるお店に行く事に!

 

〝卵かけご飯焼き 略してTKGY!

この店の名物です!一度食べたらやみつきになります。

 

集合写真を撮り忘れたので料理写真を紹介します。

今回も楽しい撮影会でした。

有り難うございました!